歩趨(読み)ホスウ

デジタル大辞泉 「歩趨」の意味・読み・例文・類語

ほ‐すう【歩×趨】

歩くことと小走りに走ること。転じて、物事の進みぐあい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「歩趨」の意味・読み・例文・類語

ほ‐すう【歩趨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 歩くことと小走りに走ること。歩くことと走ること。また、その足どり。転じて、物事の進み行く様子。
    1. [初出の実例]「此書流衍、人随其歩趨、則能脱野狐窠臼、破庸腐漆桶、左右逢原」(出典詩学逢原(1763)序)
    2. [その他の文献]〔漢書‐王吉伝〕
  3. ( 「荘子‐田子方」の「顔淵問仲尼曰、夫子歩亦歩、夫子趨亦趨」による ) 他人の歩いたり走ったりするのに合わせること。したがうこと。ならうこと。
    1. [初出の実例]「池翁画数変。然大抵有三種。其一布置穏雅、歩趨古人、署曰三岳道者、為四十歳前後筆也」(出典:随筆山中人饒舌(1813)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「歩趨」の読み・字形・画数・意味

【歩趨】ほすう

あるきかた。歩くことと、小走りに走ること。〔荘子、田子方〕顏淵、仲尼に問うて曰く、夫子(ふうし)めば亦たみ、夫子趨(はし)れば亦た趨る。~夫子塵し、回、後(しりへ)に瞠(だうじやく)たりと。

字通「歩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android