残響室(読み)ザンキョウシツ(英語表記)reverberation chamber
reverberation room

デジタル大辞泉 「残響室」の意味・読み・例文・類語

ざんきょう‐しつ〔ザンキヤウ‐〕【残響室】

壁・床・天井などの音の反射率を大きくし、残響が長時間続く部屋。自動車の遮音性能の評価や音響材料の吸音率測定などに用いられる。→無響室

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「残響室」の意味・わかりやすい解説

残響室 (ざんきょうしつ)
reverberation chamber
reverberation room

音響実験室の一つで,周囲の壁面における音の吸収をできるだけ少なくして長い残響をもつようにくふうした室をいう。室内の響きのまったくない無響室と対比される。壁としては,音がよく反射する厚いコンクリートやコンクリートにタイルを張りつけた材料が使われている。長い残響を利用して,ホールやスタジオの音響設計に必要な内装材料の吸音率の測定やスピーカーシステムの音の放射効率の測定に用いられる。また,二つの残響室を開口部でつなぎ合わせ,この開口部に窓ガラスなどの試験体を設置して,材料の遮音特性を測定することも行われている。これらの測定では,室内の音をあらゆる方向に拡散させることが必要で,このため,いくつもの拡散体を天井からつり下げたり,室形を不整形にすることが多い。吸音率や遮音特性の測定については,JIS,あるいは国際規格ISO)で残響室の規格が定められている。なお,レコード番組の制作などで,人工的に歌や音楽に残響を付加することに利用される残響室は,一般にエコールームと呼ばれている。
エコー装置
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の残響室の言及

【無響室】より

…周囲の壁面での音の反射をほとんどなくして,室内の響きがまったくないように作られた室をいう。室内の響きをできるだけ長くした残響室と対比される。 床,天井,壁の吸音材料として,一般には,ガラス繊維材などの多孔質吸音材料をくさび形に成形した材料が数多く使われている。…

※「残響室」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android