殺し場(読み)コロシバ

デジタル大辞泉 「殺し場」の意味・読み・例文・類語

ころし‐ば【殺し場】

歌舞伎演劇などで、殺人の場面。また、その演出

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「殺し場」の意味・わかりやすい解説

殺し場
ころしば

歌舞伎の殺人場面およびその演出をいう。仇討物なかで多く行われる。敵にめぐり合いながら,逆に返り討ちになるという設定で,殺人場面が歓迎された。また世話物では,「縁切り」の結末として設けられるのが常である。闘争 (立回り) で見せる型やそれを彩る音楽によって,残忍さを美的に表現する工夫がなされている。幕末期には退廃的な世相を反映して,責めさいなむ「責め場」の要素を加え,刺激の強い悽惨な演出も行われるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android