デジタル大辞泉 「殿上童」の意味・読み・例文・類語 てんじょう‐わらわ〔テンジヤウわらは〕【殿上▽童】 1 公卿の子で、元服以前に作法見習いのため殿上の間に昇ることを許されて出仕した少年。わらわてんじょう。2 ⇒小舎人こどねり1 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「殿上童」の意味・読み・例文・類語 てんじょう‐わらわテンジャウわらは【殿上童】 〘 名詞 〙① 平安時代、公卿の子弟で、元服以前に宮中の作法見習のために昇殿を許されて出仕した少年。上童(うえわらわ)。[初出の実例]「一 殿上童元服〈略〉孫廂南第一間鋪二菅円座一為レ座」(出典:西宮記(969頃)一一)「おほきにはあらぬ殿上わらはの、さうぞきたてられてありくもうつくし」(出典:枕草子(10C終)一五一)② 蔵人所(くろうどどころ)に属して殿上の雑事に使われた一〇歳前後の少年。小舎人(こどねり)。[初出の実例]「殿上わらはにつかひ給ける」(出典:宇津保物語(970‐999頃)藤原の君) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例