殿部田一号墳(読み)とのべたいちごうふん

日本歴史地名大系 「殿部田一号墳」の解説

殿部田一号墳
とのべたいちごうふん

[現在地名]芝山町殿部田 二枚戸

栗山くりやま川の支流高谷たかや川流域の台地上に所在する前方後円墳で、墳丘長三三メートル。同じ台地には小型前方後円墳四基・円墳一五基が存在し、殿部田古墳群とよばれる。昭和四九、五〇年(一九七四、七五)に調査され、内部施設については確認されなかったが、墳丘に埴輪列を有し、円筒・家・馬形埴輪と挂甲武人、頭上に壺を載せた女子などの人物埴輪が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android