き‐は【毀破】
- 〘 名詞 〙
- ① やぶりこわすこと。また、こわれること。
- [初出の実例]「二臣不レ聴、自詣二於寺一、斫二倒堂塔一、毀二破仏像一」(出典:聖徳太子伝暦(917頃か)上)
- ② ( 「棄破」とも ) 破りすてること。また、それまでの取りきめ、決定、約束などを中止し破棄すること。破棄。
- [初出の実例]「今彼戸主等背二棄旧領図一、〈略〉今毀二破徃古旧代坪一並、寄二事於神封戸田一、背二官省符之旨一、恣所二破取一也」(出典:東寺百合文書‐ほ・長承二年(1133)五月・伊勢大国荘田堵住人等解案)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「毀破」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 