毒物カレー事件

共同通信ニュース用語解説 「毒物カレー事件」の解説

毒物カレー事件

1998年7月25日、和歌山市園部で夏祭りのカレー鍋にヒ素が混入され、当時10~64歳の男女4人が死亡、63人がヒ素中毒になった。捜査過程で林真須美はやし・ますみ死刑囚(56)と夫の保険金詐欺疑惑が浮かび、和歌山県警は2人を逮捕。カレー事件の殺人と殺人未遂容疑で林死刑囚を再逮捕した。無罪を主張したが、和歌山地裁は2002年死刑を言い渡し、大阪高裁、最高裁も支持し09年に確定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む