すべて 

比和町(読み)ひわちよう

日本歴史地名大系 「比和町」の解説

比和町
ひわちよう

面積:一三二・二四平方キロ

中国脊梁山地の西部にあたる備北山地に位置し、比婆郡の中央西寄りを占める。東は西城さいじよう町、南は庄原市、南西口和くちわ町、北西高野たかの町、北は島根県仁多にた横田よこた町に接する。町域の北から東にかけて、吾妻あづま(一二三八・八メートル)烏帽子えぼし(一二二五・一メートル)比婆山(一二六四メートル)立烏帽子たてえぼし(一二九九・五メートル)毛無けなし(一二五二・七メートル)など標高一〇〇〇メートル級の山々が連なる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む