比目の枕(読み)ヒモクノマクラ

精選版 日本国語大辞典 「比目の枕」の意味・読み・例文・類語

ひぼく【比目】 の 枕(まくら)

  1. ひもく(比目)の枕
    1. [初出の実例]「結びも留めぬ徒夢(あだゆめ)の、長き別かれと成り果てて、比目(ひぼく)の枕頻波(しきなみ)の、あはれはかなき契りかな」(出典謡曲百万(1423頃))

ひもく【比目】 の 枕(まくら)

  1. ( 比目魚二匹並んで泳ぐというところから ) 男女が枕を並べて寝ること。同衾(どうきん)すること。共寝。ひぼくの枕。〔運歩色葉(1548)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む