日本歴史地名大系 「比角庄」の解説
比角庄
ひすみのしよう
- 新潟県:柏崎市
- 比角庄
現柏崎市比角付近の庄園。初見は「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月一二日条に載せる関東知行国乃貢未済庄々注文で「穀倉院領比角庄」とある。穀倉院は九世紀初頭に貯穀庫として成立、やがて宮廷行事の饗饌に関係するようになった令制外の官司。別当は早くから中原氏・清原氏らが家職化するが、両氏はまたしばしば越後介・大掾などを勤めた。たとえば保元元年(一一五六)に越後介である中原師元が穀倉院別当を兼ねた(尊卑分脈)ことなどは、比角庄の成立との関連を推察させる。「師守記」貞治三年(一三六四)六月一八日条に「今日穀倉院領越
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報