毛利安子(読み)モウリ ヤスコ

20世紀日本人名事典 「毛利安子」の解説

毛利 安子
モウリ ヤスコ

江戸時代末期〜大正期の社会事業家 大日本婦人教育協会会長。 侯爵・毛利元徳の妻。



生年
天保14年3月(1843年)

没年
大正14(1925)年7月25日

出生地
江戸

経歴
実父は長府藩主毛利元運で、嘉永4年(1851年)萩藩主毛利敬親の養女となる。安政5年(1858年)親戚の徳山藩主毛利家から元徳を婿養子に迎え、慶応1年(1865年)には長男を出産した。維新後は社会事業に従事し、明治23年に日本婦人教育協会会長に就任するなど婦人の地位向上に貢献。また、慈善活動にも力を注ぎ、日本赤十字社の要職を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「毛利安子」の解説

毛利安子 もうり-やすこ

1843-1925 幕末-大正時代,毛利元徳(もとのり)の妻。
天保(てんぽう)14年3月生まれ。毛利元運(もとゆき)の次女。嘉永(かえい)4年毛利敬親(たかちか)の養女となり,安政5年元徳を婿にむかえる。明治23年大日本婦人教育協会会長。のち日本赤十字社の要職をつとめた。大正14年7月25日死去。83歳。初名は銀姫。号は桜渓。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android