毛利水軍(読み)もうりすいぐん

防府市歴史用語集 「毛利水軍」の解説

毛利水軍

 もと因島[いんのしま]など瀬戸内海沿岸の海賊でしたが、戦国時代毛利[もうり]氏の一門[いちもん]・小早川こばかわ]氏の家臣となりました。江戸時代毛利氏周防[すおう]・長門[ながと]の2国に領地替えになった時、毛利氏についてきた人たちを御船手組[おふなてぐみ]として、毛利水軍を編成しています。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android