毛虱(読み)ケジラミ

精選版 日本国語大辞典 「毛虱」の意味・読み・例文・類語

け‐じらみ【毛虱】

  1. 〘 名詞 〙 シラミ目ケジラミ科の吸血昆虫。体長一・五ミリメートル内外。体は黄灰色で、横に幅広くカニに似た形をしている。人の陰毛部に寄生し、陰毛に産卵。ときに腋毛ひげなどに移ることもある。寄生されるとひどくかゆい。かにじらみ。
    1. [初出の実例]「毛虱を女房にうつし叱られる」(出典:雑俳・柳多留‐三五(1806))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む