毛馬内通(読み)けまないどおり

日本歴史地名大系 「毛馬内通」の解説

毛馬内通
けまないどおり

盛岡藩が支配のために設けた行政単位の三三通の一。文政四年(一八二一)の南部盛岡藩領内絵図に「毛馬内通」とみえる。北側は現秋田県域とほぼ一致し、清水しみず峠を境に弘前藩領と隣接。南は米代川および西流してそれに注ぐ現間瀬ませ川下流域で、花輪はなわ通と接する。

寛政(一七八九―一八〇一)頃の「邦内郷村志」は「毛馬内県」と記し、「柴内村・乳牛村・鶴田村・新斗米村・高市村・上台村・小平村・小枝指村・冠田村・室田村・沢尻村・古川村・浜田村・草木村・寺坂村・一本木村・倉沢村・宮野平村・風張村・大湯村・根市村・箒畑村・松山村・大欠村・石野村・瀬田石村毛馬内村・中野村・関上村・腰廻村・芦名沢村・長者久保村・高清水村蟹沢村(現鹿角市)、万谷村・荒川村・牛馬長根村・長沢村・鳥越村・鴾村・赤坂村大池村・小坂村・濁村・野口村(現鹿角郡小坂町)」を毛馬内通の村々としてあげる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 はなわ 花輪

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android