民主化運動(読み)みんしゅかうんどう(その他表記)democratization movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民主化運動」の意味・わかりやすい解説

民主化運動
みんしゅかうんどう
democratization movement

1970年代前半の南欧民主化以降,世界的な民主化の連鎖反応が起きた。それによって,中南米多くの国やアジアのいくつかの国で独裁政権や軍事政権崩壊,80年代後半には,ソ連および中・東欧諸国で,市民による民主化運動が大きな原動力となって次々と旧体制をくずしていった。さらに 89年には中国に飛び火した民主化運動が弾圧を受け (天安門事件) ,大きな国際的反響を呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む