民主化運動(読み)みんしゅかうんどう(その他表記)democratization movement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民主化運動」の意味・わかりやすい解説

民主化運動
みんしゅかうんどう
democratization movement

1970年代前半の南欧民主化以降,世界的な民主化の連鎖反応が起きた。それによって,中南米多くの国やアジアのいくつかの国で独裁政権や軍事政権崩壊,80年代後半には,ソ連および中・東欧諸国で,市民による民主化運動が大きな原動力となって次々と旧体制をくずしていった。さらに 89年には中国に飛び火した民主化運動が弾圧を受け (天安門事件) ,大きな国際的反響を呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む