気賀林(読み)きが りん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「気賀林」の解説

気賀林 きが-りん

1810-1883 幕末-明治時代の豪商,開拓者。
文化7年生まれ。遠江(とおとうみ)(静岡県)引佐郡の気賀家をつぎ,浜名湖北特産の畳表販売で富をきずく。明治2年三方原(みかたはら)の荒地2000haの開墾静岡藩に建言して普請方をつとめ,6年には浜松県の協力をえて100haの茶園をひらき,製茶業の基礎をかためた。明治16年4月23日死去。74歳。本姓竹田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の気賀林の言及

【三方原】より

…東側の浜北や富岡の段丘は隆起運動の跡を示す。 乏水性の地形のため台地は曳馬野(ひくまの)と呼ばれた入会採草地であったが,1869年(明治2)士族授産を目的とする開墾で茶園の造成が始まり,気賀林(きがりん)(1810‐83)によって〈百里園〉が開かれた。また昭和初期には飛行第7連隊が置かれ爆撃演習場となった。…

※「気賀林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android