水の物理的性質(読み)みずのぶつりてきせいしつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「水の物理的性質」の意味・わかりやすい解説

水の物理的性質
みずのぶつりてきせいしつ

 融点(℃)     0.00
 沸点(℃)     100.00(760mmHg)
 臨界温度(℃)   374.1
 臨界圧力気圧)  218.5
 最大密度(g/cm3)  0.999973(3.98℃)
 蒸発熱(kJ/mol)   40.66(100℃)
 融解熱(氷,kJ/mol) 6.01(0℃)
 比熱(J/gK)    4.1816(20℃)
 モル降下(℃)   1.858
 モル上昇(℃)   0.521
 熱伝導度(W/(m・k))0.673(80℃)
 体膨張率(/K)   0.21×10-3(20℃)
 粘性率(Pa・S)   1.002×10-3(20℃)
 表面張力(dyn/cm) 72.75(20℃)
 屈折率       1.333
           (ナトリウムD線波長
            589.3mm,20℃)
 比誘電率      80.10(20℃)
 音波速度(m/s)   1500(蒸留水,23~27℃)
 三重点(℃)    0.01
 双極子モーメント(D) 1.94

 注:『理科年表』(2004年版)その他による

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android