水之江 忠臣
ミズノエ タダオミ
昭和期のインテリア・デザイナー
- 生年
- 大正10(1921)年7月16日
- 没年
- 昭和52(1977)年7月18日
- 出生地
- 大分県豊後高田市
- 学歴〔年〕
- 日本大学専門部工科建築科〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 昭和17年前川国男建築設計事務所に入り、29年神奈川県立音楽堂の小椅子と休息椅子を制作、脚などに丈夫な材料を使い、座と背に成型合板を使用して評価された。さらに機能的なデザインで改良、テーブルとともに市販されて日本家庭の堅実な家具として定着した。33年日本室内設計家協会が発足、理事となった。35年「ロビー・チェアー」を発表。38年水之江インテリア・デザイン研究所を設立。45年小さな椅子「リリー」を発表。企業性との適合をあくまで追究した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
水之江忠臣 みずのえ-ただおみ
1921-1977 昭和時代後期の家具デザイナー。
大正10年7月16日生まれ。昭和17年前川国男建築設計事務所にはいる。29年神奈川県立音楽堂のために制作した椅子が評判となり,30年テーブルとともに市販される。33年日本室内設計家協会が発足し,理事。38年水之江インテリアデザイン研究所を設立。昭和52年7月18日死去。56歳。大分県出身。日大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
水之江 忠臣 (みずのえ ただおみ)
生年月日:1921年7月16日
昭和時代の家具デザイナー。日本室内設計家協会理事
1977年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 