水呑王子跡(読み)みずのみおうじあと

日本歴史地名大系 「水呑王子跡」の解説

水呑王子跡
みずのみおうじあと

[現在地名]本宮町三越 横手

発心門ほつしんもん王子跡の東方、熊野街道中辺路に跡地がある。水飲王子とも書き、熊野九十九王子の一で県指定史跡。平安中期の僧増基の紀行「いほぬし」に「御山につくほどに、木のもとごとに手向の神おほかれば、水のみにとまる夜(中略)それより三日といふ日、御山につきぬ」とある「水のみ」を当地とする説もあるが、「中右記」によると天仁二年(一一〇九)一〇月二三日に高原たかはら(現和歌山県中辺路町)を経て「水飲仮屋」で宿り、同二五日に発心門王子へ奉幣後、「内水飲王子奉幣新王子」とあるので、当王子は高原付近の水飲(水呑)に対し、内水飲うちみずのみと称され、この頃に祀られたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android