出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…φを大きくして回転軸を鉛直軸に近くすると周期が非常に長い振子を作ることができる。これを水平振子と呼び,地震計などに利用する。糸でつるしたおもりに水平面内で円運動をさせるものを円錐振子,また糸でつるしたおもりにその糸の長さを半径とする球面の上で運動させるものを円振子という。…
※「水平振子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...