水方(読み)みずかた

精選版 日本国語大辞典 「水方」の意味・読み・例文・類語

みず‐かたみづ‥【水方】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 大坂堂島の米市で、場内水打ちなど雑役をする人。〔稲の穂(1842‐幕末頃)〕
  3. 大坂北浜の金相場会所で場内整理にあたった人。〔大阪市史(1911)〕
  4. 河川用水などの汎称川方
    1. [初出の実例]「上州水方見分御代官被越候入用」(出典:日本財政経済史料‐八・官制・地方職制雑・寛保三年(1743)四月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む