デジタル大辞泉
                            「水明」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    すい‐めい【水明】
        
              
                        澄んだ水が日や月の光で美しく輝いて見えること。「山紫水明の地」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    みず‐あかりみづ‥【水明】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 水面に、星や月、また、街の灯などが映って、なんとなく明るいこと。
- [初出の実例]「春風や世に星あかり水あかり〈貞風〉」(出典:俳諧・寂砂子(1824)上)
 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    すい‐めい【水明】
              
                        - 〘 名詞 〙 清い水が日月などの光に映じてはっきり見えること。水が澄んで美しいこと。→山紫水明
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「水明」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 