デジタル大辞泉
「水母蛸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くらげ‐だこ【水母蛸】
- 〘 名詞 〙 クラゲダコ科のタコ。太平洋、インド洋に分布し、五〇〇~二〇〇〇メートルの深海にすむ。体長約三五センチメートル、腕長約二五センチメートル。体は透明な寒天質で包まれ、釣鐘状をし、目は大きく赤緑色。クラゲのように腕を開閉して泳ぐ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
水母蛸 (クラゲダコ)
学名:Amphitretus pelagicus
動物。クラゲダコ科のタコ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 