水溜御歩町
みずためおかちまち
[現在地名]金沢市水溜町
水溜町に接し新竪町寄りに位置。新竪町御徒町ともいう。油車御歩町と混同しないように水溜を冠称。元禄三年(一六九〇)三月一七日「新竪町御徒町」の高橋儀兵衛宅から出火、新竪町・油車・本竪町・河原町などが焼失した(「変異記」金沢古蹟志)。町名は歩士の宅地地域であったことによる。加賀藩の歩士は六組あることから六組歩士と俗称した。ほかに定番御歩があった(金沢古蹟志)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 