水風炉(読み)すいふろ

精選版 日本国語大辞典 「水風炉」の意味・読み・例文・類語

すい‐ふろ【水風炉】

  1. 〘 名詞 〙 茶の湯道具一つ一方に小さな焜炉があり、反対側に湯をわかす鉄釜のある銅器。ふうろ。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「薫物(たきもの)かほる見物の場(には)〈政信〉 すゐふろの湯でも濃茶やたてぬらん〈正章〉」(出典:俳諧・紅梅千句(1655)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む