永地秀太(読み)ナガチ ヒデタ

20世紀日本人名事典 「永地秀太」の解説

永地 秀太
ナガチ ヒデタ

明治〜昭和期の洋画家



生年
明治6年7月15日(1873年)

没年
昭和17(1942)年12月14日

出生地
山口県下松市

学歴〔年〕
徳山中卒,明治美術会付属教場絵画科〔明治27年〕卒

主な受賞名〔年〕
レジオン・ド・ヌール勲章〔大正12年〕

経歴
本多錦吉郎の彰技堂に学んだのち、明治23年松岡寿師事。35年中村不折らと太平洋画会を設立、同展に出品すると共に文展にも出品し、第3回文展に「静物」で褒状、第7回文展に「しぼり」で3等賞となる。この間、31年より陸軍中央幼年学校で教え、大正8年教授、9年退官し、9〜11年文部省在外研究員として渡欧。帰国後東京高芸教授に就任。また11年フランスのサロンへ日本美術品を出品するに際しその事務を嘱託され、翌12年同展の準備委員となる。13年下関市の依嘱で「日清講和談判図」を制作。第5回帝展から数回審査員を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永地秀太」の解説

永地秀太 ながとち-ひでた

1873-1942 明治-昭和時代前期の洋画家。
明治6年7月15日生まれ。松岡寿(ひさし)に師事し,明治27年明治美術会付属教場を卒業。35年太平洋画会の創立にくわわり,文展などに出品。陸軍中央幼年学校,東京高等工芸の教授をつとめた。大正12年フランス政府よりレジオンドヌール勲章。帝展審査員。昭和17年12月14日死去。70歳。山口県出身。徳山中学卒。作品に「下関講和談判」「しぼり」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android