永田浜(読み)ながたはま

百科事典マイペディア 「永田浜」の意味・わかりやすい解説

永田浜【ながたはま】

薩南諸島の屋久島北西部,永田集落を中心に広がる砂浜,いなか浜や前浜総称。毎年5〜8月にかけアカウミガメ浜辺へ上陸し産卵を行うことで,徳島県美波町日和佐地区とともによく知られている。集落の北には屋久島うみがめ館があり,砂浜の維持ウミガメ保護に中心的な役割を果たす。2005年11月,ラムサール条約登録湿地となる。
→関連項目屋久島ラムサール条約

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む