薩南諸島(読み)サツナンショトウ

デジタル大辞泉 「薩南諸島」の意味・読み・例文・類語

さつなん‐しょとう〔‐シヨタウ〕【薩南諸島】

鹿児島県南部の諸島南西諸島の北半部をなす。大隅おおすみ諸島吐噶喇とから諸島奄美あまみ群島総称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薩南諸島」の意味・読み・例文・類語

さつなん‐しょとう‥ショタウ【薩南諸島】

  1. 九州本島南部と沖縄諸島の間に弧状に連なる列島。南西諸島の北半部で、大隅諸島・吐噶喇(とから)列島・奄美諸島に分かれる。口之島(くちのしま)草垣群島宇治群島を含むこともある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「薩南諸島」の意味・わかりやすい解説

薩南諸島【さつなんしょとう】

大隅半島の南海上の種子島から南西方向に延び,与論(よろん)島に至る約500kmにわたる島嶼(とうしょ)群をいい,南西(なんせい)諸島の北半部にあたる。北から大隅諸島吐【か】喇(とから)列島奄美諸島(2010年3月より奄美群島)に分けられる。東シナ海から太平洋に向かって3列の地体構造がみられ,最も西側の海底地質大陸棚を広くおおう第四紀堆積物があり,同地域に口之三島(くちのみしま)(現鹿児島県三島村)から続く火山島列がある。やや東にずれて古生代〜古第三紀にかけての古期岩類におおわれた部分が現れ,屋久島奄美大島徳之島から与論島へ続く。さらにその東には新第三紀系の堆積物地帯があり,喜界(きかい)島がその位置にあたる。気候は温暖かつ海洋の影響が強く,これは生物相にも反映し,亜熱帯性植物や本土ではみられない多くの動物が生息する。
→関連項目鹿児島[県]長崎鼻

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「薩南諸島」の意味・わかりやすい解説

薩南諸島 (さつなんしょとう)

鹿児島県大隅半島の南から台湾に連なる南西諸島のうち,北半の鹿児島県に属する部分をいう。沖縄諸島とともに太平洋と東シナ海を分けている。地質・地形的にみると外・中・内の3列に分かれ,外列(太平洋側)は種子島,喜界島などの新期岩石よりなる低平な島である。中央列は屋久島,奄美(あまみ)大島(大島),徳之島などの古期岩石よりなる高峻な島であるが,南の沖永良部(おきのえらぶ)島,与論島は類似の成因でも低平である。内列は北部の黒島硫黄島,竹島の3島と南の吐噶喇(とから)列島であるが,屋久島の西方にある口永良部島とともに火山島である。北部の種子島,屋久島は口永良部とともに熊毛郡に属し,大隅諸島ともいう。黒島,硫黄島,竹島の3島は第2次大戦前は吐噶喇列島とともに十島(じつとう)村を形成していたが,戦後北緯30°以南の吐噶喇列島はアメリカの軍政下に入った。1952年の日本復帰後,3島は三島村,吐噶喇列島は十島(としま)村となった。奄美大島,徳之島,沖永良部島,与論島などを総称して奄美諸島といい,大島郡に属する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「薩南諸島」の意味・わかりやすい解説

薩南諸島
さつなんしょとう

鹿児島県大隅(おおすみ)半島の南海上、北緯30度50分付近から、南南西に向かい約500キロメートル、北緯27度付近の与論島(よろんじま)まで、大小約30の島嶼(とうしょ)群が並ぶが、これらを総称したもの。ここからさらに南西に延びる琉球諸島(りゅうきゅうしょとう)とあわせた南西諸島の北半部を占める。薩南諸島はまた北部より大隅諸島、吐噶喇(とから)列島、奄美諸島(あまみしょとう)とよばれる3グループに分けられる。大隅諸島のおもな島には屋久(やく)島、種子島(たねがしま)、口永良部(くちのえらぶ)島などがあり、奄美諸島には奄美大島、喜界(きかい)島、加計呂麻(かけろま)島、徳之島、沖永良部(おきのえらぶ)島、与論島などがある。これらの島々は奄美、西之表(にしのおもて)の2市をはじめ12町4村に属する。総面積は約2352平方キロメートル。各島の位置する緯度や周辺海域の状況により、地形や植生はたいへん多様である。「道の島」とよばれ、過去長い間南方や大陸からの文化の進入経路にもなっていたため、個々の島嶼にはもとより、本土とも異なった風習、言語などを残存させている。第二次世界大戦後の一時期、北緯30度以南の島々がアメリカの軍政下に置かれた(1952年(昭和27)まで吐噶喇列島、1953年まで奄美大島)。おもな島々へは鹿児島から毎日大型定期船や航空機の便がある。

[塚田公彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「薩南諸島」の意味・わかりやすい解説

薩南諸島
さつなんしょとう

九州の南方海上に位置する南西諸島のうち,北半部に属する大隅諸島吐噶喇列島奄美群島などの総称。地質構造上は太平洋側(東側)から,古第三紀層褶曲帯(種子島,喜界島など),古生層および中生層褶曲帯(屋久島,奄美大島,沖永良部島,与論島など),火山帯(硫黄島,黒島,吐噶喇列島など)に大別される。気候,植生は九州とはかなり異なり,亜熱帯海洋性の特徴をもつ。産業はサトウキビ,パイナップルなどを中心とした亜熱帯農業が盛ん。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android