20世紀日本人名事典 「永田貞雄」の解説 永田 貞雄ナガタ サダオ 大正・昭和期の興行師 生年明治37(1904)年1月26日 没年平成5(1993)年9月30日 出生地佐賀県唐津市 経歴大正5年浪曲家初代天中軒雲月の門を叩き、浪曲師としてデビュー。9年大谷興行部へ。11年に興行師として独立。結婚した藤原朝子(=伊丹秀子 のち離婚)を2代目天中軒雲月として売り出しに成功。昭和27年美空ひばりの公演を手がけた頃から興行界のドンとして活躍。芸配会長、日本浪曲協会顧問などを歴任。また日本プロレスの産みの親としても知られた。雲月と離婚後、芸者コンテスト日本一になった赤坂の秀駒(本名・節子)と再婚した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永田貞雄」の解説 永田貞雄 ながた-さだお 1904-1993 大正-昭和時代の興行師。明治37年1月26日生まれ。大正5年浪曲師の初代天中軒雲月に入門。11年興行師として独立。結婚した藤原朝子(のちの伊丹秀子)を2代雲月として売りだす。戦後,日新プロを設立し,流行歌手やプロレスの興行を手がけ,興行界のドンとよばれた。平成5年9月30日死去。89歳。佐賀県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「永田貞雄」の解説 永田 貞雄 (ながた さだお) 生年月日:1904年1月26日大正時代;昭和時代の興行師1993年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by