永留村(読み)ながどめむら

日本歴史地名大系 「永留村」の解説

永留村
ながどめむら

[現在地名]久美浜町字永留

川上谷かわかみだに川の支流永留川が南に流れる谷間集落がある。周囲の低い山に無数にある小さな谷に耕地がある。現在は本谷ほんだに地家じげ茶屋ちややに分れている。

昔は小字さとに住家が多かったと伝える。この谷には古墳が多く、土師系の土器も出土する。また久美浜街道近くの経塚からは素焼経筒が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む