永皎女王 えいこうじょおう
1733*-1808 江戸時代中期-後期,中御門(なかみかど)天皇の第7皇女。
享保(きょうほう)17年11月22日生まれ。母は久世夏子。寛保(かんぽう)2年京都大聖寺で出家し,住職となる。明和6年御所号をゆるされ,以後同寺は御寺御所ともよばれた。7年大和(奈良県)円照寺門跡(もんぜき)をかねた。文化5年閏(うるう)6月13日死去。77歳。幼称は倫宮(とものみや)。号は勝妙楽院。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 