江夏友賢(読み)こうか ゆうけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江夏友賢」の解説

江夏友賢 こうか-ゆうけん

1538-1610 明(みん)(中国)の儒者
嘉靖17年生まれ。易学にくわしかった。永禄(えいろく)3年(1560)来日。のち薩摩(さつま)(鹿児島県)の島津義弘にまねかれ,その師となる。鹿児島城(鶴丸城),加治木屋形の造営にかかわり,占い縄張りをおこなった。慶長15年7月23日薩摩で死去。73歳。福建出身。中国名は黄友賢。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む