江島(宮城県)(読み)えのしま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「江島(宮城県)」の意味・わかりやすい解説

江島(宮城県)
えのしま

宮城県北部、女川湾(おながわわん)東方にある島。江ノ島とも記す。牡鹿(おしか)郡女川町に属し、女川港より約15キロメートル、定期船が通じる。二股(ふたまた)島、平島、恋の島、足島、笠貝(かさがい)島などと江島列島を形成する。藩政時代には仙台藩の重罪犯流刑の地であった。人口は101人(2009)で漁業を営む。足島や荒藪小島(あらやぶこじま)はウミネコウトウの繁殖地として国の天然記念物に指定されている。また、江島法印神楽(かぐら)は県指定無形民俗文化財。

[青柳光太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android