デジタル大辞泉 「笠貝」の意味・読み・例文・類語 かさ‐がい〔‐がひ〕【×笠貝】 ツタノハガイ科の巻き貝。潮間帯の岩礁にすむ。貝殻は笠状で、殻径8センチくらい。殻表は放射状の肋ろくが走り、淡褐色。小笠原諸島に分布し、天然記念物。また、一般に笠状の殻をもつ貝をいい、ヨメガカサガイなどがある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「笠貝」の意味・読み・例文・類語 かさ‐がい‥がひ【笠貝】 〘 名詞 〙① ヨメガカサガイ科の巻き貝。小笠原諸島の潮間帯の岩礁にすむ。殻長約七センチメートル、殻高五センチメートルに達する。殻は巻かず、笠を伏せたような形をし、殻頂から多くの強い放射肋が全面に走り、肋上には顆粒(かりゅう)がある。表面は灰褐色で細かい黒斑があり、内面は銀色の光沢がある。天然記念物。② ヨメガカサガイ科のヨメガカサ、マツバガイ、ユキノカサガイ科のアオガイ、ウノアシガイ、カラマツガイ科のキクノハナガイなどの俗称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例