江春瑞超(読み)こうしゅん ずいちょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「江春瑞超」の解説

江春瑞超 こうしゅん-ずいちょう

1514-1585* 戦国-織豊時代の僧。
永正(えいしょう)11年生まれ。臨済(りんざい)宗。湖月瑞桂の法をつぐ。京都相国(しょうこく)寺にはいり,のち同寺鹿苑(ろくおん)院主となり,僧録をつとめた。天正(てんしょう)12年12月9日死去。71歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む