改訂新版 世界大百科事典 「岳翁蔵丘」の意味・わかりやすい解説
岳翁蔵丘 (がくおうぞうきゅう)
室町後期の画僧。生没,伝歴,法系などは不詳であるが,了庵桂悟(1425-1514)などの五山禅僧との交友関係から,およそ同時代の画僧と思われる。蔵丘は諱(いみな)。1486年(文明18)以前に周文系統の水墨画風を継承し,1514年(永正11)まで作画していたことがわかる。一時伊勢方面で制作した形跡がある。画風は緻密な馬遠風の周文様式に夏珪様の湿潤で粗放なものを加えて新しい境地をつくっている。景物を遠視的にとらえず,近景に視点を向けさせる手法は新鮮で,周文の後継者中にあっては出色の画人である。現存作品としては《山水図》(東京国立博物館,正木美術館),《洞山訪隠図》(静嘉堂),《武陵桃源・李白観瀑図》(出光美術館)などがある。
執筆者:衛藤 駿
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報