池口 慶三
イケグチ ケイゾウ
明治〜昭和期の薬学者 東京薬専校長。
- 生年
- 慶応3年4月23日(1867年)
- 没年
- 昭和8(1933)年12月1日
- 出生地
- 但馬国美方郡村岡(兵庫県)
- 学歴〔年〕
- 帝国大学医科大学薬学科〔明治23年〕卒
- 学位〔年〕
- 薬学博士〔明治41年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 勲二等瑞宝章〔昭和8年〕
- 経歴
- 長崎医学専門学校、千葉医学専門学校(現・千葉大学)教授から官吏に転じ、警視庁技師、特許局技師を経て、明治30年内務技師となる。更に内国製薬常務兼技師長を経て、昭和2年東京薬学専門学校(のち東京薬科大学)校長に就任。医事衛生及び薬学教育に尽力した。著書に「日本薬局方通解」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
池口慶三 いけぐち-けいぞう
1867-1933 明治-昭和時代前期の薬学者。
慶応3年4月23日生まれ。千葉医専(現千葉大)教授から官吏に転じ,明治30年内務技師。さらに内国製薬常務取締役兼技師長をへて,昭和2年東京薬専(現東京薬大)校長となった。昭和8年12月1日死去。67歳。但馬(たじま)(兵庫県)出身。帝国大学卒。著作に「日本薬局方通解」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 