池尻共孝 いけがみ-ともたか
1614*-1683 江戸時代前期の公卿(くぎょう)。
慶長18年11月24日生まれ。藤原氏勧修寺(かじゅうじ)支流の清閑寺共房(せいかんじ-ともふさ)の次男。慶安2年従三位,宮内卿(くないきょう)となり,清閑寺家からわかれて池尻家をおこす。万治(まんじ)3年参議。権(ごんの)中納言をへて,天和(てんな)3年権大納言にすすむ。従二位。天和3年9月14日死去。71歳。姓は「いけじり」ともよむ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 