池田類治郎(読み)いけだ るいじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池田類治郎」の解説

池田類治郎 いけだ-るいじろう

1837-1902 明治時代の畜産家。
天保(てんぽう)8年9月3日生まれ。美作(みまさか)真島郡見尾村(岡山県勝山町)の人。同郡菅谷村(すがたにむら)大杉牧場をつくり,明治10年内務省から短角牛雌雄2頭をかりて,牛の品種改良繁殖につとめた。明治35年8月27日死去。66歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む