汪士鐸(読み)おうしたく(その他表記)Wang Shi-duo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「汪士鐸」の意味・わかりやすい解説

汪士鐸
おうしたく
Wang Shi-duo

[生]嘉慶7(1802)
[没]光緒15(1889)
中国,清末の学者南京の人。字は振庵,晋侯。号は悔翁,芝生,無不悔翁。通称梅村。道光 20 (1840) 年の郷試合格。咸豊3 (53) 年,太平天国軍の南京攻略により一時抑留。のち胡林翼や曾国藩の幕客となる。太平天国の崩壊後は南京に帰り著述専念著書に『南北史補志』 (48) ,『水経注図』 (60) のほか南京帰還後に『同治上江両県志』 (74) ,『続纂江寧府志』 (80) ,『汪梅村先生集』 (81) ,『悔翁詩鈔』 (83~84) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android