沙奈具那(読み)さなぐな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沙奈具那」の解説

沙奈具那 さなぐな

?-? 飛鳥(あすか)時代の豪族
斉明(さいめい)天皇4年(658)阿倍比羅夫(あべの-ひらふ)の蝦夷(えみし)攻めで服属出羽(でわ)渟代(ぬしろ)郡(秋田県)の大領に任じられ,小乙下(しょうおつげ)をさずけられる。蝦夷の戸数人口調査を命じられた。沙尼具娜(さにぐな)ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む