沢村 昌之助
サワムラ ショウノスケ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 伊藤 敞之助
- 別名
- 別名=伊藤 寿章(イトウ ジュショウ),沢村 敞之助
- 生年月日
- 大正10年 4月2日
- 出生地
- 東京市 浅草区仲町(東京都 台東区)
- 学歴
- 鞆絵尋常高小〔昭和10年〕卒
- 経歴
- 昭和2年帝劇で初舞台を踏み、高小卒業後、舞台に専念。長兄・宗之助、次兄・雄之助と共に沢村三兄弟として東宝で活躍。戦後は新東宝、日活を経て、49年歌舞伎界に復帰、菊五郎劇団の脇役として活躍した。
- 没年月日
- 昭和63年 11月15日 (1988年)
- 家族
- 父=沢村 宗之助(初代),母=鈴木 徳子(女優),兄=沢村 宗之助(2代目),伊藤 雄之助(俳優),長男=伊藤 博(俳優)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
沢村 昌之助
サワムラ ショウノスケ
昭和期の俳優
- 生年
- 大正10(1921)年4月2日
- 没年
- 昭和63(1988)年11月15日
- 出生地
- 東京市浅草区仲町
- 本名
- 伊藤 敞之助
- 別名
- 別名=伊藤 寿章(イトウ ジュショウ),沢村 敞之助
- 学歴〔年〕
- 鞆絵尋常高小〔昭和10年〕卒
- 経歴
- 昭和2年帝劇で初舞台を踏み、高小卒業後、舞台に専念。長兄・宗之助、次兄・雄之助と共に沢村三兄弟として東宝で活躍。戦後は新東宝、日活を経て、49年歌舞伎界に復帰、菊五郎劇団の脇役として活躍した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 