精選版 日本国語大辞典 「沢繁縷」の意味・読み・例文・類語 さわ‐はこべさは‥【沢繁縷】 〘 名詞 〙 ナデシコ科の多年草。本州、四国、九州の山地の湿った林下に生える。茎の下部は地表をはい、節からひげ根をおろす。高さ五~三〇センチメートルになる。葉は有柄で対生し長さ一、二センチメートルの三角状卵形または心臓形。夏、葉腋(ようえき)に花弁が五枚で先が二裂の白い小花をつける。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 車両リース有「個人宅の軽貨物配送ドライバー」未経験歓迎/収入アップ可 株式会社インヴィータ 東京都 大田区 月給30万円~80万円 業務委託 車両貸出無料/高収入/月給40万~/配送・宅配ドライバー募集/力仕事なし 株式会社KG 大阪府 堺市 月給40万円~100万円 業務委託 Sponserd by