河内城跡(読み)こうちじようあと

日本歴史地名大系 「河内城跡」の解説

河内城跡
こうちじようあと

[現在地名]加西市河内町

河内町と佐谷さたに町の境界となる丘陵上に築かれた中世の山城跡。南麓には別所べつしよ町があり、別所城ともいう。「赤松家播備作城記」によると、別所頼清が築城したという。三木城の別所氏は当城出身といわれるが(播磨鑑)、中世の史料からは確認できない。山麓の佐谷町と別所町は中世には在田ありた庄に属する。嘉吉元年(一四四一)在田下庄の年貢納入に在田氏が関係しており(「建内記」同年一〇月一三日条)、城の機能した室町時代には当城周辺は在田氏の支配を受けていた。また在田氏四代目の法名は「承天寺殿」で(野間有田系図)、城跡の西側の谷には字上天寺じようてんじがあり、城の近くに在田氏の菩提寺が所在した可能性が高い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android