沸騰散(読み)ふっとうさん

精選版 日本国語大辞典 「沸騰散」の意味・読み・例文・類語

ふっとう‐さん【沸騰散】

〘名〙 重炭酸ナトリウム酒石酸を水にとかして飲むもの。発生する炭酸ガスがあたかも沸騰しているかのように見えることからの名。かつては清涼剤緩下剤として使用されたが、現在は胃のX線検査の際にバリウムと併用されている。《季・夏》 〔薬品名彙(1873)〕
団団珍聞‐五五七号(1886)「風に暑を追ひはらひ沸騰散(フットウサン)に胸をすかし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「沸騰散」の意味・読み・例文・類語

ふっとう‐さん【沸騰散】

炭酸水素ナトリウム酒石酸をまぜて水に溶かしたもの。一種清涼飲料で、二酸化炭素の泡が立つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android