沼田 大学
ヌマタ ダイガク
大正・昭和期の林学者 京都大学名誉教授。
- 生年
- 明治24(1891)年3月9日
- 没年
- 昭和31(1956)年3月9日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京帝大農学部林学科〔大正8年〕卒
- 学位〔年〕
- 農学博士〔昭和26年〕
- 経歴
- 東京帝大農学部助教授を経て、大正13年京都帝大農学部助教授。造林研究のための米国、ドイツに留学。昭和2年京都帝大教授となり、農学部長、付属演習林長等を歴任。のち陸軍司政長官に転じ、ジャワ栽培企業試験所長。21年京都大学教授に復帰、29年退官し名誉教授。森林保護全般にわたって研究業績を残し、著書に「森林保護学」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
沼田大学 ぬまた-だいがく
1891-1956 大正-昭和時代の林学者。
明治24年3月9日生まれ。昭和2年京都帝大教授。第二次大戦中,ジャワ(インドネシア)栽培企業試験所長に就任,戦後は京大教授をつとめた。森林保護の発展に貢献した。昭和31年3月9日死去。65歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 