事典 日本の地域ブランド・名産品 「沼田桐下駄」の解説
沼田桐下駄[木工]
ぬまたきりげた
沼田市で製作されている。戦前・戦後の頃、木材の集積地であった沼田には下駄職人が多数いたという。その後、服装の変化にともなって生産は減少したが、現在でも軽くて履きやすい桐下駄がつくられている。群馬県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...