沼田竜(読み)ぬまた りゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「沼田竜」の解説

沼田竜 ぬまた-りゅう

1827-1879 幕末武士
文政10年9月15日生まれ。大和(奈良県)十津川(とつがわ)郷士。京都尊攘(そんじょう)運動に参加。文久3年天誅組(てんちゅうぐみ)の挙兵にさいして,郷士の鎮静化につとめる。維新後は堺(さかい)県などに出仕した。明治12年1月2日死去。53歳。名は義信。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む