泉州水なす(読み)せんしゅうみずなす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「泉州水なす」の解説

泉州水なす[果菜類]
せんしゅうみずなす

近畿地方大阪府地域ブランド
大阪府泉州地域産の水なす。江戸時代初期から泉州地域のみで栽培されていたなす。水分をたっぷり含んでいる。あくが少ないため生食に適し、浅漬けに最適。2007(平成19)年7月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5063730号。地域団体商標の権利者は、大阪泉州農業協同組合・岸和田市農業協同組合・大阪和泉農業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「泉州水なす」の解説

泉州水なす

大阪府で生産されるナス。実は卵型、巾着型、中長型などの形状があり、果皮果肉は柔らかで、水分が多くアクが少ない。浅漬けや生食に向く。江戸時代初期から泉州地域で栽培されていた在来種で、大阪では「なにわ特産品」に認定されている。地域団体商標。単に「水なす」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android