法悦の詩(読み)ほうえつのし(英語表記)Le poème de l'extase

改訂新版 世界大百科事典 「法悦の詩」の意味・わかりやすい解説

法悦の詩 (ほうえつのし)
Le poème de l'extase

ロシアの作曲家スクリャービン管弦楽曲作品54)。4管編成の大オーケストラを駆使した作品で,1908年1月スイスで完成され,同年12月ニューヨークで初演された。標題は,直観的に神との合一を遂げ霊の法悦境地に到達しようという彼の神智学思想を示す。音楽的には,スクリャービンのいわゆる〈神秘和音〉(4度音程を6個積み重ねたもの)の完全な使用をもって知られる。日本では,作曲後20年目の1928年4月に,近衛秀麿指揮の新交響楽団によって初演された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「法悦の詩」の解説

法悦の詩

ロシアの作曲家アレクサンドル・スクリャービンの交響曲第4番(1904-1907)。原題《Poème de l'extase》。交響曲第3番『神聖な詩』とともに、神秘主義傾向が顕著に表れた作品として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の法悦の詩の言及

【スクリャービン】より

…この頃から,和声語法も,極度に変形された属7・属9系の和音――そのうちの一つが〈神秘和音〉と呼ばれる――のみを用い,機能和声(調性)の根幹を揺るがしていく。この時期の代表作は《法悦の詩》や《ピアノ・ソナタ第4番》《同第5番》等。10年には再びモスクワへ帰るが,それに先立つ08年ころから彼独自の様式は成熟の域に達する。…

※「法悦の詩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android